Cygwin用glpngコンパイル済みライブラリパッケージについて
Update: May 5, 2011
概要
このパッケージは、OpenGL用PNGローダーであるglpng(本家 別FTP)をCygwin上で使うためにコンパイルしたものです。glpngをCygwin上でコンパイルするために少々面倒な作業が必要ですが、これを行ってまとめたものが本パッケージです。glpng 1.45のソースを基に、Cygwin 1.7.7上のgcc 4.3.4でコンパイルしています。
内容物
使い方
frameworkフォルダに入っているglpng.hをc:\cygwin\usr\include\w32api\GLフォルダの中にコピーしてください。同様に、frameworkフォルダに入っているlibglpng.aをc:\cygwin\lib\w32apiフォルダの中にコピーしてください。これでインストールは完了です。
Cygwinのコマンドラインからgccで使う場合は
gcc program.c -I/usr/include/opengl -lglpng -lglut32 -lglu32 -lopengl32
のようにしてください。
ライセンス
オリジナルのglpngに従います。
謝辞
このような便利なライブラリを作成されたBen Wyatt氏に感謝します。glpngがなかったら今頃どうなっていたかと思います。sampleディレクトリの桜の画像は大日向大地氏からいただきました。
ライブラリの作り方
glpng.zipに含まれるソースからコンパイルする場合は、次のようにします。
変更前
CFLAGS = -pipe -Wall -W -O2 -fno-strength-reduce CXXFLAGS= -pipe -Wall -W -O2 -fno-strength-reduce |
変更後
CFLAGS = -D_WIN32 -I/usr/include/opengl -pipe -Wall -W -O2 -fno-strength-reduce CXXFLAGS= -D_WIN32 -I/usr/include/opengl -pipe -Wall -W -O2 -fno-strength-reduce |
make -f Makefile.LINUX |
連絡先
このパッケージに関しては以下までどうぞ。
伊藤祥一 (shoichi@ei.nagano-nct.ac.jp)