業績

2023年度

藤田 悠,ASDoQシステム開発文書品質モデルのレポートライティング教材への活用,システム開発文書品質研究会,ASDoQ大会2023,2023-10-27

藤田 悠,内野将輝,後藤 祐紀, ChatGPTを用いたAndroidアプリ作成の試み - ASDoQサマーワークショップ2023にて -,システム開発文書品質研究会,ASDoQ大会2023,2023-10-27

Yutaka Fujita, Ayana Rikimaru, Yoshinori Fujisawa, Takayuki Hara, Implementation of Themes for Subject of Manufacturing Basic for First-year Students to Select Major Course, ISATE2023(International Symposium on Advances in Technology Education) Conference proceedings,2023-9-13

藤田 悠,力丸 彩奈,藤澤 義範,原 貴之:新入生を対象とした専門選択のための科目におけるアプリ作成テーマの実施,日本工学教育協会 2023年度工学教育研究講演会講演論文集,pp120-121,2023-9-7


2022年度

藤田 悠:開発文書作成演習における入力情報の違いに対する気づきの変化の分析,日本教育工学会2023年春季全国大会,2023,4-S02F1,pp331-332, 2023-3-25

藤田 悠:ソフトウェア開発におけるライティングスキル養成のための文書教育の実践,日本教育工学会研究報告集,2022,4-D8,pp312-319, 2022-12-3

Yutaka Fujita, Shoichi Ito, Yoshinori Fujisawa:Activities of Practical Implementation about Developing Identification System using Color 2-Dimensional Code,ISATE2022(International Symposium on Advances in Technology Education) Conference proceedings,S4R7-P4,2022-9-23

芦田 和毅,藤田 悠:Raspberry Pi zeroを搭載したロボットを教材としたPBLの試み,第70回年次大会2022 年度工学教育研究講演会講演論文集,3C10,422-423,2022-9-9

2021年度

藤田 悠,技術文書スキル養成のための問題点発見グループワークの評価,日本教育工学会 2022年春季全国大会,pp45-46,2022-03-19

藤田 悠,伊藤 祥一,藤澤 義範,カラー二次元コードを用いた認証のためのシステム構築,情報処理学会,第84回全国大会講演論文集,vol.2022,no.3,pp.479-480,2022-3-3

藤田 悠,芦田 和毅,苅米 志帆乃,Raspberry Pi を用いたNode-RED による社会人向けIoT講座の実施,日本工学教育協会 第69回年次大会・工学教育研究講演会 2021年度 工学教育研究講演会講演論文集,pp326-327,2021-9-10

Yutaka Fujita, Technical Writing Curriculum Include Pair Work by Document Exchange for Fostering Software Documentation Skill, ISATE2021(International Symposium on Advances in Technology Education) Conference proceedings, pp157-162, 2021-8-20

2020年度

藤田 悠,伊藤 祥一,藤澤 義範,真贋判定のためのカラー二次元コードにおける脆弱性に対するシャッフル方法の改良,情報処理学会,第83回全国大会講演論文集,vol.2021,no.3,pp.383-384,2021-3-19

藤田 悠,ASDoQ文書品質モデルによる文書評価のためのRedPen活用の試行,システム開発文書品質研究会 第25回研究会,2021-3-17

藤田 悠,技術文書スキル養成のための問題点発見グループワークの検討,日本教育工学会 2020年秋季全国大会,pp469-470,2020-09-13

藤田 悠,西村 治,新入生のモチベーション向上のための体験型導入教育 -Androidアプリケーション構築のテーマにて-,日本工学教育協会 第68回年次大会・工学教育研究講演会 2020年度 工学教育研究講演会講演論文集,pp34-35,2020-9-9

藤田 悠,芦田 和毅,Raspberry Piを用いた社会人向けIoT講座の学生への展開,日本工学教育協会,工学教育,2020-5,vol.68,no.3,pp83-88,2020-5-29

2019年度

藤田 悠,情報系学生を対象とした文書作成力養成を目指した総合的な カリキュラムの評価,教育システム情報学会, 2019年度第6回研究会,vol.34,no.3,pp.103-108,2020-03-14

藤田 悠,伊藤 祥一,藤澤 義範,真贋判定のためのカラー2次元コードにおける脆弱性とその改善,情報処理学会,第82回全国大会講演論文集 ,vol.2020,no.3,pp.385-386,2020-3-6

小穴 純豊,藤田 悠,芦田 和毅,寺沢 宏次,開眼片足立ち測定の自動化,情報処理学会,第82回全国大会講演論文集 ,vol.2020,no.4,pp.439-440,2020-3-6

藤田 悠,ソフトウェアドキュメンテーションのスキル養成のための導入から演習につなげるグループワークの分析,日本教育工学会,2020年春季全国大会,pp307-308,2020-02-29

荒木 誠,藤田 悠,名詞句の分散表現を利用した開発文書品質測定,システム開発文書品質研究会 ASDoQ大会2019 ポスター発表,P-8,2019-10-25.

藤田 悠,ソフトウェア開発文書作成力養成における導入での気づきを共有するグループワークの試み,システム開発文書品質研究会 ASDoQ大会2019 ポスター発表,P-7,2019-10-25.

藤田 悠,ソフトウェア開発文書作成力養成のためのカリキュラムにおける気づきからスキル演習に展開するための改善,日本教育工学会 2019年秋季全国大会,pp421-422,2019-09-8

藤田 悠,芦田 和毅,Raspberry Piを用いた社会人向けIoT講座の学生への展開,日本工学教育協会,第67回年次大会 2019年度工学教育研究講演会講演論文集,pp356-357,2019-9-6

2018年度

藤田 悠,伊藤祥一,藤澤義範,真贋判定のためのカラー2次元コードおよび判定システムの開発,電子情報通信学会,2019 年電子情報通信学会総合大会,D-19-1,pp115,2019-03-19

藤田 悠,説明文作成と問題演習からなる 文書力育成のための教育の検討と実践,教育システム情報学会, 2018年度第6回研究会,B-1-4,pp71-78,2019-03-16

藤田 悠,ソフトウェア開発文書作成力養成のための導入教材の検討,システム開発文書品質研究会 ASDoQ大会2018 ポスター発表,P-2,2018-11-2.

藤田 悠,ソフトウェア開発文書作成力養成のための気づきから展開する教育カリキュラムの検討,日本教育工学会 第34回全国大会,p215-216,2018-09-28

藤田 悠,芦田和毅,伊藤祥一,Java言語学習とドライバ・アプリケーション開発からなるRaspberry Piを用いたIoT講座,日本工学教育協会,第66回年次大会 平成30年度工学教育研究講演会講演論文集,pp64-65,2018-8-29

2017年度

藤田 悠,ソフトウェア開発文書の評価における汎用言語解析ツールの可能性,システム開発文書品質研究会 第17回研究会,2018-3-22

藤田 悠,図解を入力とした設計書作成とプログラミングによる文書作成教育,教育システム情報学会 2017年度 第6回研究会,pp.1-8,2018-3-17

荒木 誠,藤田 悠,名詞句を用いたセクション内の複雑度とセクション間の複雑度に関する測定の実装,システム開発文書品質研究会 ASDoQ大会2017 ポスター発表,P-4,2017-11-2

藤田 悠,図解を入力情報とした設計書作成とプログラミングによる文書教育の検討,システム開発文書品質研究会 ASDoQ大会2017 ポスター発表,P-3,2017-11-2

藤田 悠,プログラミングを用いた文書作成技術育成のための導入教育教材の改善,日本教育工学会 第33回全国大会,p331-332,2017-09-16

芦田 和毅,藤田 悠:学生フィールドサポータによる中学生向け講座の実施−学生主体の出前講座を目指して−,平成29年度工学教育研究講演会,2F15,pp.300-301,(2017.8.30),[6]

藤田 悠,小林 直子,ドキュメントレビューにおける指摘表現均質化の試み,組込みシステム技術に関するサマーワークショップ,インタラクティブセッション,2017-8-24

山本 雅基,小林 直子,粕渕 清孝,藤田 悠,塩谷 敦子,森川 聡久,システム開発文書品質モデル活用への取組み,情報処理学会,デジタルプラクティス,Vol.8,No.2,p170-178,2017-04-15

2016年度

藤田 悠,小林 直子,指摘文言の定型化による測定均質化の試み,システム開発文書品質研究会 ASDoQ大会2016 事例発表,P-7,(2016-11-4)

藤田 悠,小林 直子,社会人技術者を対象にしたプログラミングを介した文書教育の試み,システム開発文書品質研究会 ASDoQ大会2016 事例発表,P-6,2016-11-4

今村 里菜,藤田 悠,名詞による日本語文章における複雑度測定の改良,システム開発文書品質研究会 ASDoQ大会2016 事例発表,P-5,2016-11-4

藤田悠,山本樹,プログラミングを用いた社会人技術者向け文書教育の実施,日本教育工学会 第 32 回全国大会,p211-212,2016-9-17

藤田 悠,山本 樹,小林 直子,藤澤 義範,プログラミングを用いた社会人技術者対象の文書教育,日本工学教育協会,平成28年度工学教育研究講演会講演論文集,p404-405,2016-09-07

藤田 悠,小林 直子,社会人技術者を対象とするプログラミングを用いた文書作成教育の試み,組込みシステム技術に関するサマーワークショップ,プレゼンセッション・研究発表,R-8,2016-8-27

2015年度

藤田悠, 山本樹,プログラミングを介した技術文書作成教育の改善と実践,教育システム情報学会研究報告,vol.30,no.6,pp83-90,2016-3,(2016-3-19)

山本樹,藤田悠,プログラミングを用いた文書教育方法の評価と検討,教育システム情報学会研究報告,vol.30,no.5,pp41-46,,2016-01 ,(2016-1-30)

小林 直子,藤田 悠,ツールと人手レビューによる開発文書の品質可視化の試み,ASDoQ大会2015ポスター,2015,P-3,(2015-10-23)

藤田 悠,山本樹,高専学生を対象にしたプログラムを用いた文書作成教育の試み,ASDoQ大会2015ポスター,2015,P-5,(2015-10-23)

藤田悠,山本樹,プログラムを用いた技術文書作成教育の報告と教育方法改善の検討,日本教育工学会第31回全国大会,p807-808(2015-9-23)

2014年度

藤田 悠,開発文書の品質を高めるための文書診断と教育,平成26年度 第2回「組込みシステム」セミナー,長野県組込みシステム研究会(2014-10-1)

藤田悠,山本樹,プログラムを用いた技術文書作成の教育方法の検討,日本教育工学会第30回全国大会,p323-324(2014-9-19)

山本 樹,國宗 永佳,藤田 悠,プログラミング教育を利用した文章作成力養成方法の検討,日本教育工学会第30回全国大会,pp869-870(2014-9-19)

藤田 悠,開発文書の品質を高めるための文書診断と教育,平成26年度 第1回「組込みシステム」セミナー,長野県組込みシステムコンソーシアム(2014-7-15)

藤田 悠,藤澤 義範,小林弘典,萩野健一,深井 徳朗,産学連携による文書技術向上のためのライティングガイドライン作成,産学連携学会第12回講演予稿集,P-09,pp287-288(2014-6-25)


2013年度

藤田悠,山本樹,プログラミングを利用した技術文書作成教育の実践と検討,教育システム情報学会研究報告,28-6,pp.51-58(2014-3)

藤田 悠,藤澤義範,小林弘典,萩野健一,深井徳朗“開発文書への展開をめざしたライティングガイドライン作成の試み”,ASDoQ大会2013,2013,P-5

山崎昌哉,藤田 悠,“名詞の出現頻度による要求仕様書の複雑さの計測”,ASDoQ大会2013,2013,P-4

藤田 悠,山本 樹,“プログラミングを利用したソフトウェア開発文書教育の検討”,日本教育工学会 第29回全国大会プログラム集,2013-9-22,pp669-670

藤田 悠,伊藤祥一,芦田和毅,楡井雅巳,“企業技術者を対象にした Java&Android 開発セミナー”,平成25年度工学教育研究講演会講演論文集,6-333(2013.8.31),pp622-623

芦田和毅,伊藤祥一,藤田 悠,藤澤義範,楡井雅巳“多目的組込みソフトウェア学習用教材の開発”,平成25年度工学教育研究講演会講演論文集,5-107(2013.8.29),pp104-105

水野正志,藤田悠,百瀬成空: 長野高専ホームページの情報発信力強化について, 平成25年度全国高専教育フォーラム 教育研究活動発表会(2013. 8.22)CK2_3_3.

2012年度

藤田 悠、藤澤 義範、小野 伸幸、楡井 雅巳,“長野高専におけるソフトウェア開発文書教育の取り組み”,日本工学教育協会 平成24年度 工学・工業教育研究講演会講演論文集、2012.8.22

芦田 和毅,藤田 悠,伊藤 祥一,藤澤 義範,“総合的組込みソフトウェア教材による開発プロセス教育の実施例”,日本工学教育協会 平成24年度 工学・工業教育研究講演会講演論文集、2012.8.22

藤田 悠、山本 雅基、中澤 達夫、塩谷 敦子、楡井 雅巳、小野 伸幸:実開発文書を用いたソフトウェア技術者教育,日本工学教育協会,工学教育,特集「企業技術者教育の展望」,60(3), 124-128, 2012-05-20 

2011年度

藤田 悠、山本 雅基、中澤 達夫、塩谷 敦子、池田 貴一、楡井 雅巳、小野 伸幸:“品質属性の分類と指摘文の類型化を用いたソフトウェア開発文書診断法”、 情報処理学会 組込みシステムシンポジウム2011論文集、2011

藤田 悠、山本 雅基、中澤 達夫、塩谷 敦子、楡井 雅巳、小野 伸幸:“長野高専寄附研究部門による企業のソフトウェア開発文書を題材とした技術者教育”、日本工学教育協会 平成23年度 工学・工業教育研究講演会講演論文集、2011

藤田 悠、 山本 雅基、 中澤 達夫、 塩谷 敦子、池田貴一、 小野 伸幸、楡井雅巳: “文書診断法の診断観点と診断水準におけるコーディング規約の分析”、 情報処理学会研究報告、 Vol.2011-EMB-20 No.49 、2011

2010年度

藤田 悠:“組込みソフトウェア品質改善のための文書診断法”、長野工業高等専門学校 地域共同テクノセンター 善光寺バレー研究成果報告会2010 講演論文集、 pp1-6、 2010

藤田 悠、山本 雅基、中澤 達夫、塩谷 敦子、池田 貴一、楡井 雅巳、小野 伸幸:“文書診断図を用いたソフトウェア開発文書の診断表現”、 情報処理学会 組込みシステムシンポジウム2010論文集、Vol.2010、 No.10、 pp49-54、2010

藤田 悠、山本 雅基、中澤 達夫、塩谷 敦子、楡井 雅巳、小野 伸幸:“文書診断を活用した組込みソフトウェア技術者教育”、第2回 名古屋大学組込みシステム研究センターシンポジウム、2010/9

藤田 悠、山本 雅基、中澤 達夫、塩谷 敦子、楡井 雅巳、小野 伸幸:“文書診断を活用した組込みソフトウェア技術者教育への取り組み”、日本工学教育協会 平成22年度 工学・工業教育研究講演会講演論文集、pp704-705、2010/8

藤田悠、山本雅基、中澤達夫、楡井雅巳、小野伸幸、岸佐年:“産学連携によるソフトウェア技術者人材育成を目的とする長野高専寄附研究部門の取組” 産学連携学会 第8回大会、2010/6

藤田 悠、 山本 雅基、 中澤 達夫、 塩谷 敦子、池田貴一、 楡井雅巳: “組込みソフトウェア開発文書診断法”、 情報処理学会研究報告、 Vol.2010-EMB-16、 No.37 、2010